マットレス
▼ページ最下部
001 2017/11/12(日) 20:46:48 ID:zE.Krzd9SA
マットレスでいくらまで出せる?またおすすめや注意点など。
返信する
002 2017/11/14(火) 23:25:32 ID:Sn8HT1LcPU
003 2017/12/09(土) 11:17:45 ID:2T3rIUs5yQ
004 2017/12/09(土) 13:16:37 ID:lL8vXsLvl6
元腰痛持ち(最悪は椎間板ヘルニアにもなりました)ですが、イオンで売っているマニフレックスの廉価版の「ドルミール」は2〜3万円(買う時によって違いました)ぐらい安くてよかったですよ。
ただ安い製品(そうじゃないのもありますが)全般にいえますが、数年たつと中央部分の凹んできます。
なので3年で3万円のマットレスを買うか、長く使うならばもっと高いスプリングマットレスを買うかですね。
返信する
005 2017/12/23(土) 16:58:17 ID:Iq/HIPSsQ6
ニトリの3万くらいので十分かな
ちょい柔らかめのがいい
返信する
006 2019/04/07(日) 01:49:43 ID:dUbNzY2ypw
アイリスオーヤマのHG90Sというモデルを使用中。
それまで低反発マットレス使ってたし、メーカーもアレなのでどうかと思ったが、
意外と自分には合ってて、もう四年近く使ってる。
相応にヘタリはあるけど、気になって眠れないという程でもないし、
芯材は3ピースなので場所を入れ替えればまだまだ使えそう。
通気性は抜群な反面、冬は工夫しないと寒いw
あと、使用当初は硬いと思ったけど、枕を蕎麦殻から低反発ウレタンに代えたら全く硬さを感じなくなった。
頭が沈む事で、肩を支点にした重心のバランスが良くなった(体側にかかる圧が少なくなった)…のかも。
高反発マットレスに代えたけど合わない…という人は、枕を代えてみたらいいかも知れない。
返信する
007 2021/01/18(月) 02:26:01 ID:bmhzwEKAtM
タンスのゲンの10cm高反発。
6,000円くらいだったか、めっちゃコスパよし。。。
返信する
008 2022/03/25(金) 22:45:37 ID:4zNZLiOFuk
スプリング入りは不要になった時に捨てられないからやめとけ。
返信する
009 2022/04/04(月) 01:44:34 ID:qz.4Kldrtw
010 2022/04/04(月) 01:59:28 ID:qz.4Kldrtw
コイルでもロール状に圧縮された状態で売ってる
20kgくらいで重いけど、粗大ごみで処分できる
返信する
011 2022/06/02(木) 12:39:39 ID:ePOkmRL/n2
分解してコイルだけにしたら処分場で産廃だって言われて引き取ってくれなかったわ。
帰りに鉄くず屋で500円位で売れたけどね。
返信する
012 2022/10/29(土) 14:38:58 ID:sLM0rKMs26
軽トラで鉄屑集めて回ってるおっさんに言ったらバラしてバネだけ持ってった
小汚ねぇおっさんだったけどバネ以外は市のゴミ袋にキチッと分別してたな
返信する
013 2022/11/10(木) 08:53:27 ID:Deit6hLeOg
014 2024/07/13(土) 05:04:24 ID:V1L40jFras
スプリング入りは買うときは3万円でも業者に引き取ってもらうには4万円ぐらいかかるよ。
返信する
015 2024/10/13(日) 08:32:30 ID:???
新聞紙にくるんで20分割くらいして出せば半年で処分できるよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
家具・インテリア掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:マットレス
レス投稿